松浦製作所 > 用語集

松浦製作所 製品カテゴリー

松浦製作所 製品を検索する

用語集

製品の用語をまとめました。

用語集

ワニ口クリップ

テスターやバッテリーケーブルに接触口として使うクリップ。
形状がワニの口のようであることから呼ばれている。
テスターに使う場合、ワニ口がビニール被覆で覆われている
のが一般的で、みの虫クリップと呼ぶことも多い。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

流量計

流体の流れる量を測る測定器です。流体は、大きく別けて液体・気体・蒸気となります。中には爆発する気体も有りますので防爆構造の商品もあります。仕様決定するためには、流体名・流量レンジ・圧力・温度・取付方法等必要になります。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

ユニクロ

ここで言うユニクロとは、ボルトやナットに施すメッキの種類のことである。
安いボルトの代名詞的に呼ばれているが、某服飾店との関連性は全くない。

具体的には、亜鉛メッキの後に光沢クロメート処理という工程を施した物
をユニクロと言う。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

メディウム瓶

メディウム瓶は、試薬保存等に使用される瓶です。
ガラス製の瓶が、ほとんどですがポリプロピレン・ポリエチレン
等の瓶もあります。
とても丈夫で、高圧蒸気滅菌可能な瓶です。

商品により多少使用する際に注意事項がありますので御確認
ください。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

マノメーター

流体測定に使用する圧力計。英語表記は”manometer”
本来は、U字管を用いた、液柱式の水圧を測るものをそう呼んでいたよう
であるが、現在では方式を問わず、また、気体の測定に使用するものも
総称してマノメーターと呼ばれている。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

メガネレンチ

ボルトやナットを締めるときに使用する作業工具で、メガネのように丸くなっている。
ボルト・ナットの角が、うまくとらえられるので強く締める時に、使用する。
スピーディに回すことには、不向きである。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

ヘルメシールG-2

弊社で用意しています30gは、日本ヘルメチックス株式会社様と弊社が
特別に商品化した商品です。
通常は500gが標準となります。

用途はガス配管・燃料油配管用シール剤(LPG(ガス)・都市ガス・天然ガスなどの耐ガス性に優れたシール性をもち
半乾性粘着形のシール剤で、LPG(液体)に優れたシール性を発揮しますので、燃料油配管にも適しています。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

プライヤー

はさんだり、つかんだりするときに使用する作業工具

ペンチもプライヤーの一種である。

はさむところが長く尖がっているプライヤーは、ロングノーズプライヤー
(ラジオペンチ)

配線を切ったり出来るプライヤーは、プライヤーカッター
(ニッパー)

パイプ等につけられているナットを緩めたりするプライヤーは、
ウォータポンププライヤー

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

ppm

ppmとは、parts per million の頭文字をとった「100万分の1」のことです。微量の物質の含有量を表す単位。

比率:百万分の1=0.0001%

例えば
1/1000 = 0.1% = 1000/1000000 = 1000ppm
1ppm=1mg/L=1mg/kg

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

ハンディーUVランプ

uvとは、英語のUltravioletの略のことです。
その語源は「紫を超えた」という意味ですが、
日本語では紫外線と呼ばれています。
これは光のスペクトルで紫よりも外側になる線のことで、
波長が10-400nm、すなわち可視光線より短く
軟X線より長い不可視光線の電磁波です。
有用な作用として殺菌消毒、ビタミンDの合成、
生体に対しての血行や新陳代謝の促進、
あるいは皮膚抵抗力の昂進(こうしん)などがあります。
このランプは通常の蛍光灯には使用できません。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区

松浦製作所 お問い合わせ

松浦製作所へ見積り請求・カタログ請求・各種お問い合わせをする

電話・FAX 松浦製作所Eメール 松浦製作所

メールフォーム 松浦製作所

松浦製作所 電子購買サイト

松浦製作所 電子購買サイトのご案内

※上記のイメージをクリックするとPDFで拡大してご覧いただけます。

研究機器 松浦製作所|東京都品川区